先日このブログで使用しているWordPressを新しいバージョン(2.6.2)にアップしたところ、何か手順を間違えたらしく管理画面からスタイルシートなどの修正ができなくなってしまった。
やっと今日時間ができたので、思い切ってサーバーから全削除して再インストールしてみた。
といっても、MySQLのデータはサーバーに残っていたので意外と簡単に入れ直せて、今度は無事うまく使えている。
←このブログのコメント欄に表示されるこのアイコン。
一体どうやってアバターを表示させるんだろう?とずっと疑問だったのでついでに調べてみたら、Gravatarというサイトで登録したアバターが自動的に表示されるようになるということがわかってスッキリした
↑Gravatarのサイト(英語)でサインアップするとメールが届くので、あとは指示に従うだけでmacやPCの中の画像をサイトにアップロードして簡単にアバターにすることができる。インターネット上の画像のアドレスを登録することもOK。
1つのアカウントで複数のメールアドレスを設定できるのでいくつかのアバターを用途に応じて使い分けられる。
ここで登録したアバターはWordpressのブログだけでなくいろいろなサイトで使えるらしいので、持っていたら何かと便利かも。ぜひお試しを♪
こんな感じでアバターが表示されます。→
意外と簡単なのでぜひやってみてください♪
検索したらここにたどり着きました。
ありがとうございました。
登録してみました。
私もこのサイトをみてアバターを表示させられるようになりました。ありがとうございます。登録してよかったです。
Gravatar 表示できるようになったようでよかったですね。
簡単なのにこのブログではあまり使ってくれる人いなくて、、、
もっと普及すればいいのに。。。
できました!!!
ありがとうございます。
よかった!
このブログでもみんなもっとgravatar活用してくれるといいんですけどね〜(^_^;)
はじめまして! 私も登録してみました。 ちゃんとアバター出ているでしょうか!?
> 斉藤ようこ さま
はじめまして。レス遅くなってごめんなさい。
きれいなアバターですね♪ ちゃんと出ています。
メールアドレスによっていろんな画像を使い分けできますよね。便利!
はじめまして。
さっそくアバター登録させていただきました。ためになる情報をありがとうございます。
@sassysessy_jp WordPressでアバターを使う。 https://j.mp/9K90ke
WordPressでアバターを使う。 « :: monologue :: https://ff.im/-iab66
WordPressでアバターを使う。 « :: monologue :: https://ff.im/-iatQq
コメントありがとうございます♪
おかげさまでアバター表示できるようになりました。貴重な情報ありがとうございました。
RT @cahier_kaori: WordPressでアバターを使う。 https://bit.ly/dzPK5b
すばらしい情報ですね!
自分のブログでアバターが表示されるようになりました。感謝!
WordPressでアバターを使う。 « :: monologue :: https://htn.to/T1X7AE
WordPressでアバターを使ってみる。(test)