こちらはトゥッサンのバカンスに入った。この間新学期が始まったばかりだと思ったらもうバカンス?という感じだけど、寒くなってきて疲れもたまってきていたところなので10日間でも休めるのは助かる。
ところで、今年度になってからかな?こちらの子供の間で妙に流行っている、これ。
今こちらの子供の手首にはこの不思議なシリコンの輪ゴムみたいなものがブレスレットのように何個も重ね付けされている。
男の子も女の子も夢中で集めているようで、生徒の家に行くとたくさんある!色も形もいろいろ。写真は恐竜や動物のものだけどエッフェル塔の形とかも見た。手首にはめているとわからないけど、ちゃんと形状記憶していて外すと元の形に戻る。
この輪ゴムのような不思議なモノ、フランス人の生徒に聞いても名前がはっきりしなかったのだが、英仏バイリンガルの学校に通っている日本人の生徒が「シリバンズ」という名前のものだと教えてくれた。ネットで早速検索したら、silly bandzと書くようで、アメリカから来たものらしい。
仏伊ハーフの8歳の男の子が「この間なかなか何の形かわからないものがあったんだけど、アメリカ合衆国の形だったんだ!」と世界地図と並べて得意気に見せてくれたのにはちょっと驚いた。なかなか教育的なおもちゃ(文房具?)だ。
子供だったら私も絶対ハマる!!いや、大人でもハマるかも?(生徒からきれいなピンク色のテリアの形のものをプレゼントされて喜んでいる私。)集めようかな(笑)
日本でも流行っているのかなぁ?
フランスの子供って日本のキャラクターグッズも大好き。
女の子の生徒に「エロキチ好き?」って訊かれてびっくりした事があった。よく聞いたら「Hello Kitty」のことだった (◎_◎;)
何か昔に比べてフランスは日本やアメリカみたいになってきているような気がするけど、他のヨーロッパの国でも似たような傾向なのだろうか?
こっちに書いちゃおう!
先日のfete 何もしゃべれなかったよね! またもう一回やろう!って話もあるので 今度は定時に(?!)に来てネ !
pianoの上に 私もやはり生徒からもらったこのシリバンズ(!さっそく)2こ置いておいたのだけど パーティー後 ない!!
カバは残ってるんだけど 車のが、、、
ねー Kaoriちゃん 知らない?!?!
> Sakuraちゃん
ほんと何もしゃべれなかった!!でも楽しかったよ♪
シリバンズ、あれ〜、もっとなかったっけ???
何人か触って見てたけど、他のところに置いちゃったとか、床に落ちてるかも?
…えっ、私容疑者!??? Σ(|||▽||| ) (笑)
ちがうよ〜 丁度話題だっただけに振っただけヨ〜〜〜(笑)
今も色々探して見てみたけど ナイ。。。
たかが車のゴムなんだけど されどゴム 大人気ないな。。。(しょぼん。。)
まあ1年後は流行ってないでしょう、、と自分に言い聞かせる私