フランスでは太っ腹なインターネットプロバイダーfreeが破格の携帯サービスをスタートして話題になっている。
契約期間なし、フランス国内の携帯・固定電話、アメリカやヨーロッパ諸国、カナダなど40か国の固定電話や携帯への通話(今のところ日本はまだ含まれていない)、さらにSMSとMMSが24時間無料・無制限で月々の料金は19,99€。インターネットでfreeboxを使っている人はさらに安く、15,99€からだそう。
ネットへのアクセスは月に3GBという制限があるけれど、他社の安いプランで大抵500MB、よくてもせいぜい1GBに制限されているのに比べればお話にならないくらいおトク。
無制限のプランではないが、月60分の通話と60SMSだけでなんと2€というのもある。こちらはfreeboxユーザーは1つめの携帯は月々の料金が無料なのだそうだ。
実際に使ってみないと電波や音声の状態などはわからないけれど、契約期間がないのだから試してみるのもいいかも?
Free Mobileのサイト
(今アクセスが集中しているらしくつながりにくいので覚悟しましょう。)
10年前にfreeが月29,99€という料金でADSLのサービスを始めた時にも価格・サービス競争が起こって、他のプロバイダーも値下げしてサービスを拡大した。
どんどん他のキャリアも値下げしてくれるといいな、と思っていたら、早速Orange SoshやSFR Redといった契約がなくて安い料金設定の若向けキャリアがfreeの反撃に出て値下げしたそうだ。
ざっとプランの内容をまとめてみた。すべて契約なし。
ロゴをクリックするとサイトに飛びます。
(1月14日:追加・変更)
Orange Sosh
Orange系列。Orange(France Telecom)の電波を使っているのが売り。
本家のOrangeもOrigamiなどのプランが値下げになるとか!
- 9,90€: 通話2時間、インターネットは0,50€/20分のセッション
- 14,90€: 通話2時間、SMS・MMS、WiFi(Orange)無制限、ネット・メール月1GB以上は速度低下。IP通話、モデム
- 24,90€: 通話無制限、SMS・MMS、WiFi(Orange)無制限、ネット・メール1GB(追加可能)。IP通話、モデム
SFR RED
SFR系列。
- 9,90€: 通話2時間、SMS・MMS無制限
- 19,90€: 通話無制限(国内固定・携帯、ヨーロッパ、北アフリカの固定電話)、SMS・MMS無制限
- 24,90€: 通話無制限(国内固定・携帯、ヨーロッパ、北アフリカの固定電話)、SMS・MMS無制限、ネット・メール1GB、IP通話
Zéro Forfait
SFRのネットワークを使うMVNO(仮想移動体通信事業者)。
月々14,90€で通話時間無制限(といっても相手は100人までに限定)、18,90€で通話・SMS・インターネット無制限という価格を発表した。
B&YOU(1月14日追加)
Bouygues系列。1月16日に値下げする事がブログで発表された。
- 9,99€: 通話2時間-SMS・MMS無制限-WiFi (Bouygues) 無制限-インターネット20MB(それ以上は0,05€/MB)-モデム・IP通話-ローミング
- 19,99€: 通話無制限 (国内・40か国の固定&携帯) -SMS・MMS無制限-WiFi (Bouygues) 無制限-インターネット3GB-モデム・IP通話-ローミング他
free mobile, Sosh, Red, B&Youともに携帯電話本体を買わなくてもSIMカードだけを入手して使用できる。
購入してから3か月経った携帯ならdésimlockage(デシムロッカージュ、電話機のキャリアロック解除)をすることができるのでキャリアが変わっても大丈夫なのだ。これ日本でもできればいいのに。
一時的にフランスに滞在する場合、割高な通話料金のプリペイドのSIMを使うよりもこれからは契約期限のないこういったキャリアの番号を持つ方が断然おトクになるのではないかと思うけど、申し込む時に滞在許可を要求されるのだろうか?(未確認)
freeは安いけれど、インターネットだけの時にはboutique(ショップ)がなくて電話のサポートがつながりにくいなどの問題がよく語られていた。でも実は2年前ぐらいから地方には6つ(かな?)ショップがあるらしい。
free mobileについてOrangeやSFRやBouyguesの社長は「値段がすべてじゃない、freeはショップが少なくてサービスセンターにも電話がつながりにくい。お客さんは近くのショップに足を運んで店員と話し合って検討したがっている。」と反発しているらしい。
SFRの社長は「この間のクリスマス商戦でうちはたくさん新規契約をとったばかり、freeがこの時期に参入してもうまくいくはずがない」と辛口な批評(っていうか必死)。
freeの社長 Xavier Niel(Steve Jobsを相当意識している、’80年代高校在学中にミニテルのアダルトサービスを立ち上げて成功したという44歳w)は最近テレビにもよく出ていて、フランスの携帯は高すぎる、料金体系を変えていかなければ、国民の購買力を取り戻す!と意気込みをみせている。
フランスの携帯の革命になるかも、という声もあれば、freeのせいで小さな携帯ショップがお店を閉じなければならなくなってますます失業者が増えるのではと懸念する声も出ている。
何か情報をゲットしたらまたアップします♪
やっと出た日本語のfreeの記事!と思ったら Kaori のわかりやすいBlogだった! 感激!!!:D Orangeの回し者(!?)のKaoriは さてこの機会にどう行動にでるのかを参考にして 私も考えてみるよ!!
とにかくBonne nouvelleだよね! :D :D :D
Orangeには長年世話になってるけど、新しいモノに弱いからまんまとムズムズしてるよ〜!電波とか保険とかはどうなんだろうね?
といってもこの間ポイント使ったから契約延長されていっぱい残ってるはずだから当分乗り換えは難しいんじゃないかなぁ…( ̄▽ ̄;)
いずれにしてもOrangeのOrigamiとかのforfait値下がりするみたいよ!朗報♪
iPhone も使えるの?
って私には全く関係ないけど( ̄▽ ̄;
社長がJobsを相当意識してる ってのがかなりおかしい!!
ワーイワーイ♪ここはどんどん価格が下がりそうだね あと使い心地含めてちょっと様子見てみるのがいいだろうね 場合によっちゃ別の番号持ってもいいし。。
(最初に仏語で記事読んだとき ”海外60カ国の携帯への通話がタダ!!” って合成で自分に都合のいい解釈してたのが恥ずかしい、、、:p )
@ sorakumoxさん: もちろん、iPhoneも他のスマートフォンも使えます。他社のSIMロックが解除されていればですが。
何日かずれてfree mobileでiPhoneも買えるようになったんじゃないかな?
@ Sakura: 社長のwikiのページをリンクしたよ。 高校生の時にMinitel Roseで成功したってw
フランスもいよいよ携帯料金戦争に突入ですか?!
以下もし分かればご教示いただきたく。
・フランスでは携帯各社のプラン数がとてつもなく多いと聞いたことがありますが本当でしょうか?オレンジ、sfr、ブイグでざっくりどれくらい種類があるのですか?
・オレンジオリガミも含め、大手3社の主要プランでの値下げ情報がありましたら教えてください。
・freeboxとは、単なるADSLモデムのことですか?つまりFREEBOXの契約者=フリーのインターネット顧客ということになりますか?
・フランスでは6カ月たてば無料で各社がSIMロック解除してくれると聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?
大変遅くなりました、、、
>フランスでは携帯各社のプラン数がとてつもなく多いと聞いたことがありますが本当でしょうか?オレンジ、sfr、ブイグでざっくりどれくらい種類があるのですか?
確かに多いかも。どれくらいあるかまでは把握してません。恐れ入りますが各社のサイトへ、、、
>freeboxとは、単なるADSLモデムのことですか?つまりFREEBOXの契約者=フリーのインターネット顧客ということになりますか?
はい、そうです。
>フランスでは6カ月たてば無料で各社がSIMロック解除してくれると聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?
本当ですよ。ちょっと手続きが面倒ですが頼めばSIMロック解除してくれます。