以前、大手スーパーMonoprix(モノプリ)のシャンゼリゼ通り店の地下食料品売り場が変わってしまって不便と書いたことがあった。(祝日- 2013年5月11日のエントリー)
あの後に食料品売り場はすぐ横の通り、rue de la Boétie側の別館に移動していた事が判明
なぁんだ。ひとまず、よかった。
…で、最近になってやっと行ってみた。
地上階はコンビニっぽいスタイル。サンドイッチや小さいボトルのジュースやドリンクなどがさくっと買える。
1階(日本でいう2階)は他のモノプリと同じような感じ。食料品(冷蔵・冷凍ものも)、ミネラルウォーターや炭酸・アルコール飲料、シャンプーやトイレットペーパー、洗剤など生活用品の他、事務用品などもあったような?
シャンゼリゼ通りに面した店舗の地下よりも広いかもしれない。
24時まで開いているのかと思ったら、この食料品売り場の方は23時15分までなのだそう。
(Monoprixのサイトには22時までと書いてあるけど確認済)
それでも他のMonoprixより遅くまで開いているので助かる。
さて、会計は地上階へ。
自分で会計するレジがある。Monoprix Soloという名前らしい。
OdéonやPrintempsのそばのMonoprixで何年か前から機械は目にしていたけれどまだ使ったことがなかった。
店員さんのいるレジもあるけれど長蛇の列だったので、遅まきながらSoloデビュー(・ω・)/
最初にsacなんちゃら(なんちゃらバッグ ちゃんとメモってこなきゃ)がありますか?という質問が画面に表示された。
自分のエコバッグを持っているか、有料(0,03€)のプラスチックのカサカサ袋を買うか?という意味かと思ったらそうではなく、商品を詰め込んだ自分のバッグやカートがあるか?という意味だったと思う。後で確認することにしよう、、
支払いはカードで。Carte Monoprix(ポイントカード)やクーポンも使えた。
画面の下のスキャナーで商品のバーコードをスキャンするだけ。
量り売りのフルーツや野菜もこのスキャナーの上に置けばOK。
勝手がわからなくて、あの〜、このクーポンは使えますか?はかりってどれですか、などとモタモタして質問しまくりで「またあなたですかっ!!」などと店員にからかわれたけれど、親切に応対してくれる。
実はスーパーのレジって子供の頃からやってみたかった。(違)
楽しかった〜、また来よっとw
Monoprix (partie d’alimentation)
122 rue de la Boétie
75008 Paris
営業時間: 月〜土 8:00-23:15
↓地図
より大きな地図で Daily Monop’ を表示