発表会。

Cité universitaire internationale de Paris個人レッスンの生徒の発表会がなんとか無事終わった \(^O^)/

お世話になった自分の先生たちのように自宅とか個人のお宅のサロンでできたらいいなと思うけれど、そうもいかないので小さな会場を借りて友人と合同で発表会をしている。
でもパリには日本のように小さなコンサートができるサロンがなかなかなくて探すのが大変。
去年と今年借りたのはパリ国際大学都市のカンボジア館の音楽ステュディオ。
ピアノはいまひとつだけど、小規模な発表会にはなかなかいい広さ。

Maison du Cambodge Studio de musique

個人レッスンの生徒たちにはコンセルヴァトワールの生徒のように試験やオーディションなど人前で弾く機会があまりない。発表会があると生徒のモチベーションが上がるし、他の生徒の演奏を聴くのも刺激になるものだ。日本ではありえないと思うけれど、最近のパリでは家にアコースティックのピアノがなくてキーボードやクラヴィノーヴァという出張レッスンの生徒が多いので、生徒たちにとってはグランドピアノで弾く貴重なチャンスにもなる。やっぱり定期的にやっていきたいものだ。

持ち寄りピクニック。

コンサートの後、室内は飲食禁止なので庭で持ち寄りピクニック。
今年はお天気が不安定だったため雨だったら中止と連絡していたのだが、結局発表会が終わったら天気が回復していた (=゜ω゜)ノ

フランスは5月に休日や連休が多いので毎年発表会をいつにするかで結構悩む。6月になると学校の試験やバカロレアの準備で忙しくなったり、カトリックの行事があったり。次回はいつにしようかな?
それにしてもフランス語の挨拶のスピーチ、苦手〜(´Д`) なんとかしなきゃ、、、

ブラヴォー!

みんなブラヴォー!
そしてご家族のお力添えに心からお礼を申し上げます♪