ユーロ2016もいよいよ大詰め。
3日の1/4 de finale 準々決勝でアイスランドに5−2で、7日の準決勝でドイツに2-0で勝ったフランス。
明日のポルトガルとの決勝を前にフランス中がドキドキしている!
アイスランド戦ではフランスがジルーが2回、ポグバ、パイエット、グリエズマン(グリーズマン?でもどちらかというとグリエズマンって言う人が多いような。)と次々にゴールが決まって盛り上がり、フェスティヴァル状態だった。
準決勝は2年前のワールドカップで1点に泣いたドイツと対戦。これが最後になるかもしれないと覚悟をしつつ、友達と頬にフランスの国旗のトリコロール🇫🇷をペイントして、すごい熱気の5区のブリティッシュパブで観戦した。
↑ 郊外のGoSportでゲットしたFFF(フランスサッカー連盟)公式のトリコロールのクレヨン。探すのが大変だった。
ドイツが優勢で苦戦していたフランスが、前半45分でまさかのPKのチャンスをゲット。グリエズマンが見事に劇的なシュートを決め、後半でももう1点ゴールを決めた。
バットマン?スパイダーマン?グリエズマン!!って叫びたくなるスーパーヒーローぶり👍🏻✨
彼は今やフランス人のシューシュー(お気に入り)。ジダンがジズーと言われていたみたいにグリズーという愛称で呼ぶ人も。
↑ グリエズマンがゴールを決めるとこれをやるw
(画像:Orange/TF1のリプレイからキャプチャ)
まだ試合が数分残っているのに、On est en finale ♪ (決勝進出♪)の大合唱。
ああ、勝つんだな。
じわじわと喜びを感じてきた瞬間だった。
もしかして、こういう体験をもっと若い頃にしていたら、
コンクールなんかでもっと頑張れたかも
話は変わるけれど、準々決勝で対戦したアイスランドのサポーターのヴァイキング・クラッピングがとっても印象的だった。
負けてもなお、”Respect”って感じでちゃんと締めていたところがかっこよすぎる。
フランス-アイスランド戦をスタード・ドゥ・フランスのVIP席で観戦したと大喜びの大人の生徒があのクラッピングには鳥肌が立ったと言っていた
そしてフランスのファンは早速真似するし、、、
でもなんかメンタリティが違うと思うんだけどな😎
何はともあれ、Allez les Bleus !!
頑張れ、ブルー!!