海外にいると、インターネットで日本のビデオニュースや映像などを観ようとしても「この映像は日本国内のみ視聴可能です」と表示されて再生できない事がある。
やっぱり日本は遠い、、、などと思っていたけれど、VPN接続をすれば意外と簡単に観られるようになるのでメモ。
VPNとは Virtual Private Network(仮想プライヴェートネットワーク、詳しくはWikipediaへ)の略。
VPNのアプリがいろいろあるけれど、まずは無料のこのアプリで。
OpenVPN (無料)
このアプリをインストールして、SafariでVPN Gate – https://www.vpngate.net/ja/に行く。
VPN Gate学術実験プロジェクトは、筑波大学における学術的な研究を目的として実施されているオンラインサービス。
詳しくは VPN Gateの概要 へ。
スクロールしていくと
こんな感じのリストが表示されるので、日本のIPアドレスを探している場合、リストの中から日本の国旗のアイコン🇯🇵の接続が良さそうなものを選んでOpenVPNファイルをタップ。回線速度が速いものの方が良さそうだけど、必ずしもうまく繋がるとは限らない。繋がりにくかったら他のアクセスを試してみる。
↑ OpenVPNのアイコンをタップする。
↑ iPadやiPhoneにOpenVPNがインストールされているとこのように表示されるので、「OpenVPNで開く」をタップ。
↑ + をタップして追加して
↑ 右にスライドしてオンにする。
繋がった😃
画面の左上、Wifiのアイコンの横にVPNという文字が表示されている。
いろいろ方法があるようだけど、私はVPN接続アプリ Tunnelblickをダウンロードしてインストールした。
iPhone/iPadと同様に、VPN Gateに行ってOpenVPNファイルをダウンロードする。
Macではダウンロードのフォルダにダウンロードされているのでそれをダブルクリック。
このページに詳しく丁寧に画像入りで解説してある。
↓ 日本のApp Storeにあったこのアプリ(無料・無制限)も。
すご〜く簡単で驚いた。
国内向け動画ニュースはもちろん、TVerで日本の民放の番組のリプレイを観たり、アマゾンのプライムビデオで国内向けのビデオをダウンロードしたりもできるようになった!
日本に一瞬にして移動できてしまうような気分を味わえる。まるでヴァーチャルなどこでもドア😃
今更だけどハマっている、英語・日本語字幕でのグレイズ・アナトミー💓
昔からときどき観ていたけど、ちゃんと続けて観れた試しがなかったのでシーズン1の第1話からダウンロードして観たらやっと経緯がわかってすっきりした。
個人的な意見ではあるけれど、フランスのドラマって短いコメディのコントみたいなものはともかく、長いドラマはなんかイケてない。
テレビではアメリカやイギリスのドラマをよく放送しているけれど、とにかく立て続けに3話とか下手すると一晩中放送するし、シーズンの順番がめちゃくちゃになったり、放送時間が勝手に変わったりという事が日常茶飯事😩しかもフランス語の吹き替えの声が妙に高かったり老けてたりしてなんとなくダサいし、、、
オリジナルの音声で日本語字幕っていい。英語のキレの良さが心地よく感じる。
日本語字幕だと病名とか専門用語とかもわかりやすいし、英語を聴くいいチャンスにもなる。
他にもDr.House ― ドクター・ハウスとかクリミナル・マインドとか、外国の作品だけでなく日本の映画、アニメやドラマなどなど、Amazonのプライム会員になっているとビデオや音楽をダウンロードして見放題・聴き放題できるし、Amazonで何か買うと配達が早く、送料がかからなくなったりする(商品によるけど)のでぜひおすすめ!
それにしても。
来たばかりの頃はフランスにいるのに日本のTVなんて別に観なくても、とか、フランス語の勉強になるんだからフランス語で観なければ、とか思っていたけれど、私も力が抜けたもんだ😅