メトロなどでの移動中によく遊んでいたLINEポコポコにアクセスできなくなってしまった😭
“海外でLINEポコポコ終了😭” の続きを読む
ミラが元気に。
ミラのコルレット(エリザベスカラー)がやっと取れた!
手術が大変だったので延長していた抗生物質も終わり。手術の時に剃ったお腹の毛も少しずつ生えてきた☺️
すっかり元気になってりるーと思い切り追いかけっこできるようになった。
そういえばフランスでは日本でいう鬼ごっこをする(動詞)ことを “jouer à chat” (ねこごっこをする 笑)という😆
鬼(= ねこ)がタッチする時に「Chat(シャ)!」って言うんだそう 😻
鬼だと怖くて頑張って逃げるけど、ねこになるんだったら悪い気しないから逃げられないかも😽
“ミラが元気に。” の続きを読む
WordPressのブログで雪を降らせる。
WordPressのファビコンが突然昔のファビコンになってしまった。iPhoneやiPadの画面に保存するアイコンも。
Wordpressのアップデートがあって何かが変わったのかもしれない。
ブログの記事をSNSでシェアしようとすると記事に関係ないサイドバーの画像が大きく表示されるようになってしまったり、、、困った。
あちこちいじっていたら、偶然 WordPressのブログで雪を降らせる事ができるのに気がついた
“WordPressのブログで雪を降らせる。” の続きを読む
ポケモンGOがフランスで公式スタート。
← ポケストップになっている高校の入り口のパリ市の紋章。
フランスにもポケモンGOがやってきて話題になっている。
なかなかフランスのApp Storeに出てこなかったので22日にネット上で出回っていた情報サイトからインストールしたのだが、昨日やっと晴れて公式にダウンロードできるようになった。
日本ほど騒然とはしていないけれど、政治家がツイートしたり、フランスでは地球規模なこのポケモンGO現象に大人が注目している。
早速外に出てみたら、特に目立った建物もないうちの近所にも結構あちこちにポケストップが。
いるいる、ポケモンしてる人!
“ポケモンGOがフランスで公式スタート。” の続きを読む
iPhoneのSIMフリー化。
OrangeのOpen Fibre(インターネットと携帯が一緒になっているプラン)の機種変更で買ったiPhoneをSIMフリー化した。(フランスではSIMロックされたiPhoneも買ってから3か月以上経つとキャリアに申し込んでSIMフリー化できる。)
SIMフリー化の時にお知らせメールが来て指示の通りにリストアをした直後、ねこあつめが野球ボールだらけに
今までにコツコツにぼしを貯めてゲットしたグッズが全部消えてしまったのかとショック!
…でも、しばらくしたら無事元どおりになっていた
“iPhoneのSIMフリー化。” の続きを読む
ねこがやってきた。
Livebox PlayとOpen Fibre。
iPhoneとiPadでFlashが使えるブラウザ。
この夏かなりmac依存症だった私はmacから離れるリハビリを開始した(笑)。
…なんて言うとmac断ちをしているかのように聞こえるけど、本当のところはまずはmacから離れてiPhoneでいかに切り抜けるか、という作戦を練っていたところ。新学期に向けたリハビリになってない!?
iPhoneやiPadは便利だけど、公式ブラウザ SafariではFlashを使っているサイトを閲覧できない。でもWebサイト制作業界ではFlashは時代遅れになりつつあって、Flashを使わずに他の方法を使う方向に動いてきているという。
それだけiPhoneやiPadが普及しているっていう事なのかも?
とはいえ、まだまだFlashでなければ見れないサイトがあって困る事があるのでそれでストレスを感じるのも嫌だな、と思って検索したら « jailbreak »(脱獄)しなくても動くFlash対応のブラウザがあった(iPhone、iPadどちらでも使える)ので早速試してみた。
“iPhoneとiPadでFlashが使えるブラウザ。” の続きを読む
進化するiPhoneアプリ: アラーム&辞書
フランスでは3つの主要キャリアが対応してすっかり定着したiPhone。
手袋を外さなきゃ使えないのがたまにキズだけど(この間iPhoneや他のタッチパネル携帯専用の手袋っていうのを友達が教えてくれたけど)、次々と登場するアプリやゲームのおかげで退屈することがない。
ってことで、最近インストールして気に入っているアプリや気になっているアプリをピックアップしてみる。
まずは優しく起こしてくれる賢い目覚ましアプリ、Sleep Cycle alarm clock。
“進化するiPhoneアプリ: アラーム&辞書” の続きを読む
エッフェル塔の花火。
7月14日はフランスの革命記念日だった。
朝はシャンゼリゼ通りのパレードがテレビで生中継される。
デファンスの近くに住んでいた時は頭のほとんど真上をミラージュ(シャンゼリゼの凱旋門の上を飛んで三色旗の煙を出す♪)が通過するのでわくわくしていたものだった。
でも何を隠そう私は、在仏長いのにエッフェル塔の花火をChamp de mars(シャン・ドゥ・マルス、エッフェル塔のふもとの芝生の広場)で見たことがなかった。
人混みがすごそうなので腰が引けていたのだが、今年は友達の一声で思いきって出かけてみた。
覚悟はしていたけれど、やっぱりただ事じゃない人出だった。
それもそのはず、今年は1889年のパリ万博のためにエッフェル塔が建設されて120年。フランス革命からは220年。
花火の前のChamps de marsでの屋外コンサートが今年はフランスの「国民的ヒーロー」 Johnny Hallyday(ジョニー・アリデイ)だったし、、、
“エッフェル塔の花火。” の続きを読む