ソー公園でお花見🌸 [2021年]

パリの南の郊外にあるソー公園の桜を見に行った🌸
去年の春はロックダウンで制限が厳しかったのでお花見なんて考えてもみなかったけれど、今年は移動できるようになったし、Couvre-feu(夜間外出制限)もサマータイムに切り替わったのに伴って18時から19時になったので☺️
でも久し振りだったので、桜のたくさんあるエリアが次の駅からの方が近かったのをすっかり忘れていた。
かなり歩いたけれど、その通り道でも桜がいっぱい咲いていた🌸✨

“ソー公園でお花見🌸 [2021年]” の続きを読む

赤い自転車。

Jump

最近パリに増えている赤い自転車。このところパリで赤い自転車が急増している。
その名もJump。ヴィヴィッドな赤で、Vélib’(ヴェリブ)の垢抜けないデザインに比べて洗練されてちょっとおしゃれ。よく見たらUberと書いてある。Uberって自転車やトロティネット(キックボード)もやってるのか〜。
アプリをダウンロード、自転車のQRコードをスマホでスキャンしてカードで支払う。好きなところで乗り捨てできるというのが便利。
Uberのアプリを持っているので早速乗ってみた。
“赤い自転車。” の続きを読む

セーヌの河辺のピクニック。

ケ・ドゥ・ラ・トゥルネルバカンスに入って、まだ少し個人レッスンや個人の伴奏がちょこちょこ入っているものの、バーンアウト状態に陥っている。
そんな中、すっかり恒例になった友人主催のセーヌの河辺でのピクニックに行ってきた🧺

“セーヌの河辺のピクニック。” の続きを読む

ジヴェルニーの春。

日本風の橋と藤

日本風の橋と藤

藤の花を見たくて、またジヴェルニーのモネの家に行ってきた!
サン=ラザール駅からルーアン行きのIntercitéで45分。
庭には夏に行った時とはまた違った色とりどりの花が咲いていて賑やかだった。
お目当ての藤は、紫色の花はこの間の寒波で傷んでしまったのだそうでちょっと残念だったけど、橋の上に白い藤(ってあるんだ!)の蕾がたくさんあってこれから開花するとの事だった。
“ジヴェルニーの春。” の続きを読む

シャンゼリゼ通りにApple Storeがオープン。

Apple Store Champs-Elysées

Apple Store Champs-ElyséesルーヴルのApple Storeが10月末に閉店してしまった。
最近左岸のマルシェ・サン=ジェルマンのApple Storeにばかり行っていたので知らなかったのだが、つい数日前に気づいてショックだった😢
でもその代わり、という事なのか、今日シャンゼリゼ通りに新しいApple Storeがオープンした✨🎊

“シャンゼリゼ通りにApple Storeがオープン。” の続きを読む

トラムT6。

試験の伴奏でヴェルサイユのコンセルヴァトワールの分室へ。
RER-Cの最寄駅 Porchefontaine に行く電車がなかったのでRATPのアプリやGoogleで検索した結果、いつもと違うルートで行く事に。
徒歩でも行けたけれど、1駅トラムT6に乗った。前から乗ってみたかったので😆
パリのトラムみたいな路上の駅を想像していたら、ゴージャスな地下の駅でびっくり。まるで大きなメトロの駅みたい✨

“トラムT6。” の続きを読む

トゥールでピアノカルテット。

Opéra de Tours

Opéra de Tours昨日(5月27日)トゥールのオペラのオーケストラのメンバーとピアノカルテット(四重奏)のコンサートだった。
「ロシアへの旅」というテーマで、プログラムはチャイコフスキー、ショスタコーヴィッチのチェロやヴァイオリンとピアノのための小品と、アルフレッド・シュニトケとアントン・ルービンシュタインのピアノカルテット。
面白いプログラムだったけれど、このコンサート、別の意味で一生忘れられないコンサートになるだろう。
1曲めのチェロのマリーズとのチャイコフスキーのノクチュルヌが終わって舞台裏に戻る時、マリーズが滑ってチェロをドアにぶつけて楽器が割れてしまうという大アクシデントがあったので😱😱😱
“トゥールでピアノカルテット。” の続きを読む