コンサートの本番やリハーサルを振り返るのは何よりも勉強になるものだ。
Sonyの高音質・フルHDの楽器演奏向けのコンパクトなビデオカメラが大活躍している。
120°X-Y方式マイクを搭載したリニアPCM録音、フルHD(ハイビジョン)での録画。音割れを軽減する機能もついている。
WiFiが使えるのでスマートフォン(iPhoneも大丈夫らしい)で簡単にシェアできるらしい。Webでのシェアに適したエンコーディング形式 AACにも対応している。
コンサートはもちろん、練習やレッスンなどでも気軽に録画して研究や反省をしたり、生徒の自宅練習のお手本にしたりといろいろ活用できそう。
(よく生徒の親にお手本をスマートフォンで録音したり手を録画したりしてもいいですか?と頼まれるけれど、再生したら音が割れていたり音質が悪かったりで、いいのかこんなので!?ととっても不満。いい音質でないとニュアンスや表現まで伝わらないのでは、、、)
音だけでのリニアPCMレコーダーとしても使えるし、軽くて持ち運びにも便利。
楽器演奏を自録り(自撮り?)してYouTubeにアップしている人がますます増えているけれど、これがあったらますますアップする人が増えるかも。
価格もお手頃だし、これはプロ・アマ・学生を問わず、楽器を演奏する人、歌う人にと大活躍のアイテムになりそう。
詳しくはSonyのサイトへ。
ご購入はいろんな特典があるソニーストア(日本)でどうぞ。
↓ 楽器演奏の録音ができるリニアPCMレコーダ。
↓ 音楽の練習、レッスンには不可欠。おすすめのメトロノーム
↓ iOSの音楽関係アプリをこちらにまとめています。