こちらのマクドナルドではこのborne(注文や支払いのターミナル)がだいぶ定着してきた。
最近このborneで注文して座席まで運んでもらえるように指定できる店舗が増えている。
“席まで運んでくれるマック。” の続きを読む
今日から新学期。
フランスは今日から新学期。あっという間にバカンスが終わってしまった。。。
勤務先のひとつの学校で早速レッスンが再開した。
といっても、そこの学校はのんびりしているのでバカンス中はほとんどの生徒があまり練習していない。
今更ながらに実感するのは、フランス人は大人も子供もおしゃべりだっていうことだ。
“今日から新学期。” の続きを読む
パリのカフェが変わる。
先日友達とオペラ界隈で食事をし、その後スタバに入ってゆっくりしていたら「技術的な問題が発生して」いつもより早く閉店するから、と、さっさと追い出された。
これだから…要するに早く帰りたいだけなんじゃない?
この間はモノプリ(大手スーパー)の会計のオバちゃんに「私はすごく遠いところに住んでいるのよ、電車に乗り遅れたら大変なんだから」と、まだ閉店まで30分ぐらいあるのにものすごくせかされたし。勤務時間了解の上で契約してるんでしょ〜!?
…で、久し振りでまだ話したりなかったので、じゃぁ、カフェをはしごしようということになり、結局ピラミッドの駅前のカフェに入った。(日本食レストランや日本食品店などが多い場所柄か、日本人にはおなじみのカフェ。)
ところがなんだかいつもと様子が違う。まだそんなに遅い時間でもないのに、人が少なくてがらんとしている。
そして気がついた。
お店の中の風景が妙にくっきりしている
…そう、タバコの煙がないのだ。
WanadooがOrangeに…フランスのネット環境情報。
フランスの大手プロバイダーWanadooの名前が6月1日からOrangeに変わった。
Orange(オランジュ)というのはもともとフランステレコム(France
Telecom、日本でいえばNTT)の携帯の部門でWanadooはフランステレコムのインターネット部門だったのだけど、その2つとADSLのTVの部門をOrangeとしてまとめる事になったらしい。
Wanadooっていう名前があまり好きじゃなかったので(力入ってて恥ずかし〜、、、)これでメルアドもorange.frに変わるのかと期待してたのに、「このまま今のアドレスをお使いいただけます」ってメールが来てがっかり。
あ、新規契約の人はorange.frがもらえるのかもしれない。
(Orangeの携帯アドレスがorange.frだから違うドメイン名になるのかな…?)WiFi対応のLiveboxにも早速携帯と同じOrangeのロゴがついている。